就業規則の作成・改訂、ハラスメント対応の労務管理は手島社会保険労務士事務所にお任せください!
手島社会保険労務士事務所|手島社会保険労務士事務所
受付時間:10:00~19:00 定休日:土日祝祭日・年末年始
就業規則の作成・改訂、ハラスメント対応の労務管理は手島社会保険労務士事務所にお任せください!
受付時間:10:00~19:00 定休日:土日祝祭日・年末年始
2020年04月02日 10時03分
厚生労働省は、年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部改正案を通常国会に提出した。短時間労働者に対する被用者保険の適用対象拡大に向け、事業所の適用規模要件を段階的に引き下げるとした。「現行500人超」を「100人超」「50人超」と引き下げていく。弁護士、社会保険労務士などの資格を有する者が行う法律に係る事業で、5人以上の個人事業所に勤める短時間労働者については、新たに被用者保険の適用対象とする。高齢期の就労継続拡大のため、在職中の老齢厚生年金受給者(65歳以上)の年金額については毎年定時に改定する仕組みを導入するとした。
引用/労働新聞 令和2年4月6日 第3251号(労働新聞社)
お気軽にお問い合わせください
受付時間:10:00~19:00 定休日:土日祝祭日・年末年始
070-4072-2396
受付時間:10:00~19:00
定休日:土日祝祭日・年末年始
【所在地】
〒108-0074
東京都港区高輪3-4-12-204
TEL:070-4072-2396
手島社会保険労務士事務所にお任せください。
社会保険労務士とは、労働環境における労務管理の専門家です。
企業の成長には、「お金」、「モノ」、「人材」が必要とされておりますが、社労士はその中でも「人材」における専門家です。「人材」の採用から退職までの「労働・社会保険に関する諸問題」について経営者の方のご意向に寄り添いながらサポートします。
外国人、LGBTQ+、女性や高齢者、障害者など多様な従業員の労務管理やハラスメント対策も得意としています。
外資系企業の社長様、従業員の皆様には、分かりやすい日本語でのご説明を心がけております。(英語対応可)
ぜひ手島社会保険労務士事務所へお気軽にお問い合わせください。